![]() |
「女性と子どもの生活向上 〜小さな一歩に誇りを持って〜」
第31年期会長 森本 壽美子 | |
![]() |
世界中がコロナウイルスに翻弄されている中、国際ソロプチミスト玉野も大きな影響を受けました。 会では31年期を迎え、何とか継続事業をこなし、地域に密着した奉仕活動を微力ながら進めてまいりました。 まず、認証30周年のあゆみを振り返り、記念誌発行に取り掛かりました。例会もできない中、歳入活動ではクラブ内でのコーヒーやお花の販売を続けました。 私たちの活動の中心に据えている児童館での子育て支援として、空気清浄機と紫外線除菌器を寄贈させていただき、安全に活動できることを喜ばれました。 任期を終えるにあたり、地域の皆様や会員の皆様に心から感謝いたします。 |
|
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
コロナウイルス感染対策に役立ててもらおうと、加湿空気清浄機、紫外線除菌器を寄贈しました。 | |
|
|
![]() |
|
加湿空気清浄機 | |
![]() |
|
紫外線除菌器 | |
|
|
![]() |
|
大型絵本の読み聞かせを行っています。 コロナ禍の中でも幼児たちは行動的です。 感染予防のため、10組限定で広い場所に敷物を敷いて行うなどいろいろと工夫をして実施しています。 |
|
![]() |
|
玉野市児童館よりのお礼の言葉 |
|
|
![]() |
|
平成30年の西日本豪雨災害の折、真備町で避難生活をしている母親と子供たちをサポートするため、支援団体「サンサポートオカヤマ」を立ち上げ、よりよい生活の環境をつくることに貢献されました。 | |
|
|
![]() |
|
玉野市への移住支援に貢献されていることを取り上げ、日本財団に申請しました。 コロナ禍で財団での審査は次年度に先送りとなったので、クラブ内表彰をしました。 |
|
|
|
「ガールズ・サミット」は、21世紀を担う女性のリーダーとして、その能力を開発し、指導力を育成する機会や経験の場を提供するものです。 コロナ禍の今年度は論文のみの参加となり、市内の高校3校に資料送付し、女子高校生への呼びかけをしていただきました。2名の応募があり、会で審査。1名を選出し、リジョンに申請しました。 応募者には参加賞(図書券)を差し上げます。 |
|
|
![]() |
|
31年目を迎え、チャーターメンバーの加藤さん、小野田さんに長い期間のご奉仕に感謝し、花束を贈呈。「人生の最後まで会員でいます」との力強いお言葉をいただきました。 | |
|
|
![]() |
|
チャーターメンバーとして長きにわたりSI玉野のためにご尽力いただいています。 | |
|
|
![]() |
|
おめでたい節目を迎えられた方をクラブ内でお祝いしています。 | |
|
|
![]() |
|
毎月の誕生日の会員にお祝いの品を贈呈しています。 | |
|
|
![]() |
|
SI玉野が植樹した桜の木が早く大きく育つよう願いを込めて、除草・施肥活動をしました。 |
|
|
![]() |
|
日本西リジョン大会を会員各自のパソコンやグループで集まってZoomで視聴参加しました。 | |
|
|
![]() |
|
Zoomによるリモート例会を開催。チャーターメンバーの参加もありました。 | |
|
|
![]() |
|
例会ができない中、財務奉仕担当が ・コーヒー ・うどん ・ジュース ・花 の注文を取り、クラブ内販売を実施。 JR備前片岡駅と荘内市民センターに花苗を寄付しました。 |
|
第32期会長 多田野 洋子 | |
![]() |
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う活動の中止、自粛によりSI玉野の奉仕活動も大変困難な時期を過ごしています。 ワクチン接種も始まりましたが変異種の流行に先行きは不透明です。 この度、第32期会長という大役を仰せつかりました。 これまで地道な活動で地域社会へ貢献してこられた会員の皆様との繋がりと交流する機会を大切に、今出来ることを出来るように会の活動として進めていきたいと思います。 若輩者ですが、精一杯努めてまいります。皆様のご指導ご協力を宜しくお願い申し上げます。 |
![]() |
|
入会以来25年間、ソロプチミストの色んな活動に貢献されました。 トレジャラーとしては確実に、環境問題には斬新なアイディアを提案されました。 和やかな笑顔と穏やかな性格が会員の心を癒してくれました。 |
![]() |
![]() |
30年期 | 32年期 |