第28年期(2017.7〜2018.6)

7月定例会
「ガールズサミット」に参加の榧菜乃葉さんをお迎えして、28年期出発例会を開催(於:日の出ふれあい会館)

クラブ活動テーマ

「女性と子どもの生活向上〜夢の実現に向けて〜」

会長挨拶

第28年期会長 林 照子
第28期 林会長 28年期の会長として、会員の皆さんと一緒に色々な行事に取り組んで、地域の皆様にも大変お世話になりました。
私自身も心の活性化があり、大変有意義でした。
おかげ様で、「KOBUDO-古武道-コンサート」は岡山市民会館に大勢の方にご参加いただき、成功裡に終えることができました。その後のチャリティーゴルフも晴天に恵まれ、大勢参加いただきまして楽しく実施できました。皆様のご協力に深謝申し上げます。今後ともソロプチミストをどうぞよろしくお願い申し上げます。

1年のあゆみ

奉仕・支援活動

  • 「KOBUDO - 古武道 - チャリティーコンサート」実施
KOBUDO古武道コンサート00 KOBUDO古武道コンサート01
KOBUDO古武道コンサート02
KOBUDO古武道コンサート02
11月18日に岡山市民会館で藤原道山さん、妹尾武さん、古川展生さんのユニット「KOBUDO-古武道-」のコンサートを実施。1000人に及ぶ観客が来場し、尺八、ピアノ、チェロのハーモニーに大感動しました。
準備段階から一生懸命取り組んだ会員は成就感に浸りました。
  • 児童館での子育て支援
児童館絵本読み聞かせ00
児童館絵本読み聞かせ01
児童館では、毎月、大型絵本の読み聞かせ・にこにこタイムなどイベントのサポートを行っています。
  • 乳幼児健診時にリーフレット配布
乳幼児健診リーフレット配布
市の乳幼児検診で保護者へ「スマホで育児をさせないで」、「乳がん検診を受けよう」のリーフレットを配り、声掛けをしています。
  • 中学校英語スピーチコンテスト支援
英語スピーチコンテスト
市中学校英語スピーチコンテストにソロプチミストは、毎年優勝盾レプリカを寄贈しています。中学生が13の課題文から1つを選び暗唱。身振り手振りの熱演で、中には国連平和大使マララさんになりきった場面もありました。
  • ガールズサミット
ガールズサミット01 ガールズサミット00
8月に福山市鞆の浦で「ガールズサミット」が開催され、玉野高校より榧菜乃葉さんが参加しました。 中四国9県よりソロプチミストの推薦を受けた51名の女子高校生が「なりたい自分」をテーマに2日間討議しました。

資金調達→寄贈

  • チャリティーゴルフ大会開催 (4.30 玉野ゴルフ倶楽部)
チャリティーゴルフ00 チャリティーゴルフ01
チャリティーゴルフ03
チャリティーBOXに投入いただいたお金は女性・子供の支援の寄付に使わせていただきます。
  • 放課後児童クラブ書籍寄贈
放課後児童クラブ寄付00 放課後児童クラブ寄付01
「KOBUDO-古武道-」チャリティーコンサートの収益金を、玉野市教育委員会を通じて、市内全14小学校の放課後児童クラブに書籍を13冊ずつ寄贈しました。
後日、全放課後児童クラブより手紙、折り紙、写真などで工夫を凝らしたお礼状がきて、子供たちの喜びの声が伝わってきました。
  • 岡山子どもシェルターモモへ支援金寄贈
放課後児童クラブ寄付00
岡山子どもシェルターモモへ「KOBUDO-古武道-」チャリティーコンサートの収益金の一部を寄贈。 子どもシェルターモモは、18歳から成人前の公的支援が受けられないはざまにある男女が親からの虐待で居場所がない状況を支援しています。 支援金は入所者の心を癒す行事に使用するとのお礼状が届きました。

地域との連携

  • たまの参画フェア2018参加
たまの参画フェア00 たまの参画フェア01
たまの参画フェアでは、グアテマラ支援のブースを開きました。また、女性団体のバザーでは、値付けや販売に協力しました。 講演では、家庭内の夫婦のあり方について笑いを含めて楽しい話を聞きました。

クラブ内活動

  • 宇野駅前桜並木アダプト清掃奉仕活動
宇野駅前桜並木アダプト清掃奉仕活動
SI玉野が植樹した桜の木が早く大きく育つよう願いを込めて、除草・施肥活動をしました。
  • 着付け教室開催
着付け教室
資格を持った会員を中心に楽しく着付けの練習をしています。苦手なことができるようになる喜びを実感しています。
  • 誕生日お祝い
誕生日お祝い
毎月の誕生日の会員にお祝いの品を贈呈しています。
  • 100%出席表彰
100%出席表彰
年度末に表彰を行い、記念品を贈呈しています。
  • クラブ内バザー
クラブ内バザー00 クラブ内バザー01
会員持ち寄りの品や、シクラメン、ポインセチアなどの花販売で資金調達活動をしました。 シクラメンはいろんな色や種類があり好評でした。

第28年期継続支援活動

援助活動

  • AMDA難民救済に支援送金
  • 盲導犬育成普及に資金援助
  • 骨髄バンクに送金
  • 玉野市児童館支援
  • 「青い空の会」を通じて、グアテマラ共和国の女性や子どもたちの就学支援、自立支援活動
  • 玉野市中学生英語スピーチコンテスト後援

グアテマラ共和国の子どもたちを支援

グアテマラ共和国の子どもたちを支援
グアテマラ共和国のソロラで就学支援や自立支援ボランティアを行っている「青い空の会」を通じて、売上の一部を寄付しています。
SI玉野の活動内容としては現地産のコーヒーや手作りのビーズアクセサリー、工芸品を市内イベントやバザーで販売しています。

次期会長紹介

第29期会長 山本 まさ代
第29期会長 山本会長 人生100年と言われる時代となり、女性の平均寿命は確実に伸びています。
子育て、仕事、介護が終わった私は、これからの人生を誰かのために役立ち、人を笑顔にできるソロプチミストの活動に、次期会長として、頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

新入会員紹介

谷山 喜代子 2018年4月入会
谷山喜代子 平成30年4月より新入会員として入会させていただきました。会員皆様方から暖かく迎えていただきありがとうございます。
未熟者ですが、一つ一つ勉強して、私にできることから社会参加・奉仕活動に微力ながらお手伝いできることを目標に頑張りたいと思います。
back forward
27年期 29年期

トップページへ

Copyright© 2009- 国際ソロプチミスト玉野 All rights reserved.