私ども国際ソロプチミスト玉野は、1990年6月29日に国際ソロプチミスト児島様のスポンサーのもと発足しました。(初代会長:加藤利子 会員数:27名)
岡山県玉野市を拠点に、地域社会と世界中で「女性と女児の生活向上」を目指し、奉仕活動を続けています。
![]() |
AMDA難民救済支援活動を継続的に支援 |
![]() |
自然災害、その他の非常事態に被害者救援金を送金 |
![]() |
日本UNHCR協会(国連難民機関)に寄付 |
![]() |
国連婦人開発基金(UNIFEM)に送金 |
![]() |
SIAプログラムに協力 |
![]() |
「青い空の会」を通じて、グアテマラ共和国の女性や子どもたちの就学支援、自立支援活動 |
![]() |
発展途上国へワクチンを送るため、エコキャップや古切手を収集し寄託 |
![]() |
骨髄バンクヘの継続支援 |
![]() |
玉野市へ災害の際の援助金 |
![]() |
玉野高校Sクラブヘの援助と交流 |
![]() |
中学生英語スピーチコンテストを後援し、審査員・参加賞・優秀者へのトロフィーなど提供 |
![]() |
ユースフォーラムヘ推薦・参加費補助・クラブ表彰 |
![]() |
ソロプチミスト日本財団の顕彰事業に応募 |
![]() |
玉野市内のDVに苦しむ女性へ援助 |
![]() |
乳幼児健診時に「スマホで育児をさせないで」、「乳がん検診を受けよう」のリーフレットを配布 |
![]() |
宇野港桜並木の清掃・維持活動 |
![]() |
たまの参画フェアに参加 |
![]() |
2001年に玉野市児童館に「ソロプチミスト文庫」を設立。以後継続して図書や遊具の寄付 |
![]() |
玉野市児童館で定期的に大型絵本の読み聞かせや「にこにこタイム」でスタッフのアシスト |
![]() ![]() |
![]() |
チャリティーゴルフコンペ開催 |
![]() |
チャリティーコンサート開催 |
![]() |
12月にチャリティーバザー/毎月クラブ内バザーを実施 |